スポンサー
ジブリ歴代作品キャッチコピー一覧
歴代のジブリ作品のキャッチコピーをまとめてみました。糸井重里さんじゃないキャッチコピーもあるんですね。管理人はラピュタのキャッチコピーが一番お気に入りです!
| 作品名(公開年) | キャッチコピー(コピーライター) |
|---|---|
| 風の谷のナウシカ(1984年) | 「少女の愛が奇跡を呼んだ」(徳山雅也) |
| 天空の城ラピュタ(1986年) | 「ある日、少女が空から降ってきた・・・」(徳山雅也) |
| となりのトトロ(1988年) | 「このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。」(糸井重里) |
| 火垂るの墓(1988年) | 「4歳と14歳で、生きようと思った」(糸井重里) |
| 魔女の宅急便(1989年) | 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」(糸井重里) |
| おもひでぽろぽろ(1991年) | 「私はワタシと旅にでる。」(糸井重里) |
| 紅の豚(1992年) | 「カッコイイとは、こういうことさ。」(糸井重里) |
| 海がきこえる(1993年) | 「高知・夏・17歳」 |
| 平成狸合戦ぽんぽこ(1994年) | 「タヌキだってがんばってるんだよォ」(糸井重里) |
| 耳をすませば(1995年) | 「好きなひとが、できました」(糸井重里) |
| もののけ姫(1996年) | 「生きろ。」(糸井重里) |
| ホーホケキョ となりの山田くん(1999年) | 「家内安全は、世界の願い。」(糸井重里) |
| 千と千尋の神隠し(2001年) | 「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」(糸井重里) |
| 猫の恩返し(2002年) | 「猫になっても、いいんじゃないッ?」(糸井重里) |
| ハウルの動く城(2004年) | 「ふたりが暮らした。」(糸井重里) |
| ゲド戦記(2006年) | 「見えぬものこそ。」(糸井重里) |
| 崖の上のポニョ(2008年) | 「生まれてきてよかった。」(鈴木敏夫) |
| 借りぐらしのアリエッティ(2010年) | 「人間に見られてはいけない。」
「それが床下の小人たちの掟だった。」 |
| コクリコ坂から(2011年) | 「上を向いて歩こう。」(鈴木敏夫) |
| 風立ちぬ(2013年) | 「生きねば。」 |
| かぐや姫の物語(2013年) | 「姫の犯した罪と罰。」 |
スポンサードリンク
ジブリ歴代作品キャッチコピー一覧関連グッズ
- 三鷹の森ジブリ美術館情報
- ジブリグッズ通販情報屋はジブリの人気グッズの通販情報を紹介しているサイトです。トトロ、ラピュタ、ナウシカ、千と千尋、もののけ姫、ハウル、ポニョ、紅の豚などの各種関連グッズの情報をいろいろと掲載しています。どうぞごゆっくりご覧ください!
- ジブリ作品興行収入ランキング
- ジブリグッズ通販情報屋はジブリの人気グッズの通販情報を紹介しているサイトです。トトロ、ラピュタ、ナウシカ、千と千尋、もののけ姫、ハウル、ポニョ、紅の豚などの各種関連グッズの情報をいろいろと掲載しています。どうぞごゆっくりご覧ください!